ブログを始めたいけどSEOってなにかしら?
ブログを開設したばかりの私が、SEOについて書かれた「10年つかえるSEOの基本」をご紹介します。
SEOはブログで効果的に収入を得るためには必要な知識と言われています。
SEOについて解説されている本はたくさんあるので、どれを読めばいいのか悩みますよね。
私は実際に成功している先輩ブロガーさんの多くがおすすめしているこの本を読んでみました。
この本はSEO?なにそれおいしいの?レベルの私でも理解できるように書かれていて、おすすめされている理由がよくわかりました。
これからSEOについて勉強する人は最初の1冊として「10年つかえるSEOの基本」をぜひ読んでいただきたいです。
この本を読めば、初心者ブロガーに必要なSEOの考え方や本質について学ぶことが出来ます。
「10年つかえるSEOの基本」という本について
この本は株式会社技術評論社から出版されています。
著者は土居健太郎さんです。
土居さんは、Webコンサルティングとインターネットメディア事業を展開するナイル株式会社で、SEO事業の本格的な立ち上げを行った方です。
本のキャッチコピーは「すぐに変わってしまうトレンドを追うより、変わらない“考え方”をおさえよう」で、世界一やさしいSEOの入門書と発行された本です。
「10年つかえるSEOの基本」の内容
「10年つかえるSEOの基本」は、SEOについての知識がない「すずちゃん」と、SEO専門家であり先輩でもある「土居くん」の会話形式で進んでいきます。
読み進めていくうちに、すずちゃんと同じ立場で土居くんからSEOについて学んでいる感覚になって、思わず「なるほど~」と声が出ていました。
それでは早速内容について目次に沿って簡単に見ていきます。
第1章 検索エンジンは、何のために、どんなことをしているのか
第1章では検索エンジンの本質について書かれています。
検索エンジンの仕組みやSEOとは何なのか、基本的なことについて解説しています。
第2章 検索する人の気持ちと行動を考えてみよう
第2章では検索エンジンからの流入をどう確保していくかを考えることについて書かれています。
サイトに流入する経路はさまざまで、検索して上位表示されることがすべてではありません。
狙ったキーワード以外で到達したり、SNSを通してきたり検索する人によって違うので、そういった視点をもって必要なコンテンツやキーワードを見つけていくことが重要です。
第3章 検索キーワードを見つけよう
第3章からはSEOのやり方について書かれています。
まずは、どんなキーワードで検索されているかを知る、そのためのツールについての紹介があります。
キーワードとは?どのようなコンテンツを用意すればいいのかについての答えがあります。
第4章 検索キーワードをサイトに反映させよう
第4章ではキーワードを検索結果に反映しやすくするための6つのポイントが書かれています。
タイトルの付け方や構成などページを作るときに重要なポイントなので、必ずおさえるようにしましょう。
第5章 コンテンツを作ろう
第5章では、良質なコンテンツを作って検索する人に届けることについて書かれています。
コンテンツは作ればいいというものではなくて、質の良いものでなければ上位に表示されません。
また良いコンテンツであってもWeb上に存在するだけでは価値になりません。
良いコンテンツを作り、検索者に届ける、両方の努力が必要です。
第6章 リンクを集めよう
第6章ではSEOにおいてリンクを集めることの重要性について書かれています。
人間関係が形成されるように、さまざまなサイトとリンク関係を築くことが重要です。
第7章 SEOを「売り手目線の販促活動」と考えてはいけない
第7章では売り手目線ではなく、情報を探す人に沿って考えていく必要性について書かれています。
SEOと広告ではアプローチの仕方が違うということです。
「10年つかえるSEOの基本」の口コミは?
私は読みやすくてとても勉強になったこの本についての口コミを調べてみました。
とりあえず読んで間違いないという意見です。
会話形式で書かれているので読みやすく、文字数も多くないのでサクッと読めちゃいます。
この本で考え方を学んだら、あとはコツコツコンテンツの作成していくのみということですね。
まとめ
「10年つかえるSEOの基本」は初心者ブロガーにわかりやすくSEOを学ぶのに最適なものとしておすすめされている本です。
会話形式で読みやすく、1時間もあれば読み終えることができます。
ただSEOについての本質や考え方については書かれていますが、実践的なことはあまり書かれていないので、実践的なことも学びたい人は別な本などから勉強する必要があります。
2冊目として実践的なことを学ぶのにおすすめされている本があります。
ぜひこちらも読んでみてください。↓