【要約】ブログやるなら必読『ブログで5億円稼いだ方法』

その他の本
記事内に広告が含まれています。

ブログ経営を勉強するための本ってたくさんあるので、どれを読めばいいのか悩みますよね。

はじめに読む1冊として、私は『ブログで5億円稼いだ方法』(著:きぐち)をおすすめします。

SEO対策や文章の書き方の本を何冊か購入して読んでみましたが、何度も読み返そうと思ったのはこの本だけです。

この1冊の中に必要なノウハウがすべて詰め込まれていました。

私自身の備忘録も兼ねて、この本の簡単な要約と感想をまとめましたので、どの本を読めばいいか悩んでいる人はぜひ参考にしてください。

この本はこんな人におススメ
  • ブログをやってるけどイマイチな人
  • ブログをやめちゃった人、やめようと思っている人
  • 今からブログを始めたい人

『ブログで5億円稼いだ方法』という本について

タイトルブログで5億円稼いだ方法
著者きぐち
出版社ダイヤモンド社
発行日2022年7月13日

実際にブログで5億円稼いだ人が書いたノウハウです。

トップブロガーが書いた本なので文章が読みやすいだけでなく、太字やマーキング・画像や箇条書きなども使われメリハリがあって“見やすい“本でした。

著者について

著者であるきぐちさんのプロフィールです。

18年目ブロガー、「副業クエスト100」管理人 高校卒業後、定職につかず、30以上の副業を実践するもすべて失敗。コンビニのアルバイトで生活費を稼ぎつつ、「副業」をテーマにブログを始める。記事数が100を超えるも、最初の3年間は収益ゼロ。一念発起し、ブログ運用の勉強を始める。裏ワザや近道を探すことをやめ、徹底的なSEO対策とブログの改善により、5年目にして月収10万円を達成する。そこからは順調に収益を伸ばし続け、2010年には年収1000万円突破。そして2014年には累計収益1億円、2020年には累計収益5億円を突破する。しかし、常に順風満帆だったわけではなく、Googleのアルゴリズムアップデートにより、何度も収益が激減しており、そのたびにブログの刷新(ブログデザインの変更、時代に合わなくなった記事の書き直し・削除etc)を行い、高収益を維持し続けている。基本を超徹底する王道のブログ運営は、他のブロガーからも一目置かれ、称賛を浴びる。NHK、Yahoo!、日経BPなど、各種メディアでも紹介実績あり。ブログ収益の一部を10年以上寄付し続けている。

引用:きぐち『ブログで5億円稼いだ方法』電子書籍 P396

決して順風満帆に5億円稼げるようになったわけではないのですね。

試行錯誤の上で得たノウハウを、本を読んだだけで得ることができるなんて、なんとありがたいことでしょう。

きぐちさんはブログやX(Twitter)でノウハウを公開していることについて、次のように書いています。

実際そのルートがわかっても、99%の人は行動しない

引用:きぐち『ブログで5億円稼いだ方法』電子書籍 P43

収益を得るための「効率的なルート」がわかってもほとんどの人は行動しない。

この言葉は心にグッサリと刺さりました。

知るだけでは1円にもならない。でも本に書いてある「効率的なルート」を本気で行けば最短で結果が出るということですね。

楽天ブックス
¥1,760 (2024/11/30 05:45時点 | 楽天市場調べ)
電子書籍で読むならkindleがおすすめ

『ブログで5億円稼いだ方法』の要約

この本は「ブログ運営のすべて」を次の全10章で解説しています。

  1. 僕がブログで5億円稼ぐまで
  2. 「ブログを始める前」に知っておくべき6つのこと
  3. 「最短で収益を出す」ブログ8大戦略
  4. 読んだ人を行動させる「最強のブログ文章術」
  5. これだけでOK!「SEO対策の超基本」
  6. アクセスを劇的に伸ばす「有益コンテンツの作り方」
  7. ブログで稼ぐための「収益倍増計画」
  8. ブログ読者を分析する「アクセス解析入門」
  9. Twitter活用で「影響力」を高める方法
  10. ブログを楽に運営する「継続のコツ」

副業にブログをおすすめする理由から、ジャンルの選び方、記事の書き方から収益の出し方、継続の仕方まで網羅されているこの本。

ブログを始める前から、軌道に乗ってからもずっと使える本です。

それでは、『ブログで5億円稼いだ方法』の一部を要約していきます。

とにかく読者のためになることを書く

ブログを見る老若男女

一番大切で忘れてはいけないのは、とにかく読者のためになる記事を書くということです。

SEO対策(Googleに向けて書く)や収益を目的としないこと。

え?稼ぐためにブログをやるのに?と思われたかもしれません。

やみくもにブログを書いてもアクセス数は増えないし、収益も発生しない

引用:きぐち『ブログで5億円稼いだ方法』電子書籍 P28

最初は広告すらいらない。広告を貼るのは、ある程度アクセス数が上がってからでいい。

とにかく誰かの役に立つ記事を書いていくと、アクセス数が上がって収益も上がっていきます

検索してきた人の意図を考え、悩みを解決していくことが成功につながります。

行動してもらうテクニック

買ってもらう

スマホから注文する女性

ブログを見た人を成約につなげるには文章術が必要です。

文章術の向上って永遠のテーマのような気がしていますが、向上のためのコツもいろいろと紹介してくれています。

その中の1つ「書き出し」について。

記事を読み進めてもらうために、「書き出し」はとても重要です。

そこで読者の心をつかめないと「離脱」されてしまいます。

読者の悩みにとことん寄り添い、グッとつかむ書き出しに必要なものは次の4つです。

  1. 読者の問題
  2. 記事を読むベネフィット(利益)
  3. 具体的な解決策
  4. 解決できる根拠

この4つを書き出しで伝えて離脱を防ぐやり方が解説されています。

また記事構成のテンプレートや見出しの作り方、本文の文章の書き方など記事を作るときに必要なものも詳しく解説。

その通りにやれば読者が行動したくなる記事が出来上がります。

そして収益につなげるにはどんな広告をどこに貼るかも重要。

クリック率の高い場所を具体的に教えてくれていますよ。

記事を見てもらう(アクセス数が増える)

UPと上を向いた矢印

アクセス数が増えるためのテクニックとして、SEO対策について解説があります。

現在効果が高いSEO対策10項目は次の通り。

  1. モバイルフレンドリーへの対応
  2. 適切なキーワード選定
  3. 狙うキーワードをタイトルや見出しに入れる
  4. E-A-Tに沿ったコンテンツ制作
  5. 検索意図に合ったコンテンツ制作
  6. 良質な被リンクの獲得
  7. 内部リンクを最適化する
  8. ストレスのない表示速度の獲得
  9. 低品質コンテンツへの対処
  10. 古い記事をリライトする
引用:きぐち『ブログで5億円稼いだ方法』電子書籍 P194

この10項目の中から字の2項目について一部要約します。

どんな記事を書くのかの基になるキーワードの選定は重要です。

選定がうまくいかないと、一生懸命作ったのに誰にも見てもらえない記事になってしまいます。

キーワードは競合が弱い「スモールキーワード」を選ぶこと

スモールキーワードは月間検索数が1000回以下
超スモールキーワードは月間検索数が300回以下←始めたてはここが狙い目

競合が強く検索ボリュームの大きい「ビッグキーワード」を初心者は狙いがちなので注意。

はじめは「スモールキーワード」で記事を作成して、コツコツとアクセス数を伸ばしましょう。

また最近では、E-A-Tに沿ったコンテンツがGoogleより高く評価されるようになりました。

E-A-Tとは
  • E(Expertise)=専門性
  • A(Authoritativeness)=権威性
  • T(Trustworthiness)=信頼性

Aの権威性を高める方法としてSNSの活用をきぐちさんは勧めています。

多くの人からのシェアや引用などにより影響力を高める必要があるからです。

SNSの中でもX(Twitter)がブログとの相性抜群。

X(Twitter)の活用方法や10項目の詳しい説明は本を読んで確認してくださいね。

『ブログで5億円稼いだ方法』を読んだ感想

『ブログで5億円稼いだ方法』を読み終わったときに思ったことは「もっと早くこの本を知りたかった!」でした。

何冊も購入して読み切れずに1ページも開いていない本もあります。

最初の取っ掛かりとしてはこの本があれば十分で、あとはやりながら勉強していくというのが理想だと私は思いました。

99%の行動しない人にならないように、時間があれば読み返して実践あるのみです。

働きながら家事をしながらブログを書く合間にX(Twitter)をすることは私には難しいので、最も「効率的なルート」にはならないけど、やってみる価値はあると思っています。

まとめ

きぐちさんが書いた『ブログで5億円稼いだ方法』という本について一部要約を交えながら紹介しました。

これからブログを始めようと思っている人、ブログを始めたけどこのままでいいか悩んでいる人、ブログをやめようと思っている人はぜひ読んでみてください。

そして一緒に「1%の行動する人」になりましょう。

楽天ブックス
¥1,760 (2024/11/30 05:45時点 | 楽天市場調べ)

Webライティングについて他の本でも学んでみたい人はこちらの記事も参考にしてください。↓

タイトルとURLをコピーしました