【感想】雫井脩介『クロコダイル・ティアーズ』

直木賞
記事内に広告が含まれています。

この記事では、第168回直木賞候補となった雫井脩介さんの『クロコダイル・ティアーズ』を紹介します。

この作品はミステリー小説です。

ミステリー小説って、あーすっきりはっきりした、と終わるものばかりではないんですね。

そして、ただでさえ上手くいきにくい嫁姑問題に、事件の容疑もプラスされて、昼ドラのようなドロドロな人間関係が展開していきます。

そんな『クロコダイル・ティアーズ』を読んだ感想をまとめました。

ドロドロなミステリー小説に興味を持った人は、ぜひ最後までご覧ください。

この本はこんな人におすすめ
  • ドロドロした話が好きな人
  • 含みを持たせた結末を受け入れられる人
  • 直木賞に興味がある人

『クロコダイル・ティアーズ』について

タイトルクロコダイル・ティアーズ
著者雫井脩介
出版社文藝春秋
発行日2022年9月26日
ページ数331P

「クロコダイル・ティアーズ」の和訳は「ワニの涙」ですね。

作品中に出てきますが、英語では「ウソ泣き」という意味だそうです。

ミステリー小説自体が明るい話ではありませんが、この本はなかなかの暗さでした(;^_^A

メンタルが落ち込んでいないときに読むことをおすすめします。

著者について

著者である雫井脩介さんのプロフィールです。

  • 愛知県生まれ。専修大学文学部卒。 出版社や社会保険労務士事務所に勤務。
  • 1999年 新潮ミステリー倶楽部賞を受賞して作家デビュー。
  • 1999年『栄光一途』で第4回新潮ミステリー倶楽部賞
  • 2004年『犯人に告ぐ』で第7回大藪春彦賞

私は本作品しか読んだことありませんが、一度読んだら忘れられないような小説を書く作家さんなのかな、と思いました。

『クロコダイル・ティアーズ』のあらすじ

久野貞彦は美濃焼の陶器を扱う老舗「土岐屋桔平」を経営している。

後継ぎとなる一人息子の康平がいて、孫(那由太なゆた)もいて、将来は安泰だと思っていた。

ところがある日、康平が何者かに刺されて亡くなってしまう。

犯人は、康平の妻である想代子そよこの元交際相手。

康平に対する逆恨みの犯行と思われたが、判決後に犯人は奇妙な発言をする。

見どころ

私が思う本作品の見どころは次の通りです。

  • 想代子が康平の殺害を誘導したのか。
  • 久野家、土岐屋吉平がどのようになっていくのか。
  • 暁美(貞彦の妻で康平の母)と想代子の関係はどうなっていくのか。
楽天ブックス
¥1,760 (2024/07/15 17:03時点 | 楽天市場調べ)

『クロコダイル・ティアーズ』は電子書籍でも読めます。専用リーダーがあると、目が疲れが楽になりますよ。電子書籍リーダーは必要?【使ってみた正直な感想】

『クロコダイル・ティアーズ』を読んだ感想

それでは、この作品を読んだ感想を述べていきます。

本音がわからない人は気味が悪い

裏表ある女性の顔

人はわからないもの、理解できないものには“怖い”という感情が起きる生き物だと思います。

このような人はこういう状況ではこうするだろう、という経験に基づいた予測をしますよね。

予測と全く違う反応をする人に対して、薄気味悪さを感じてしまいます。

暁美が放った遠慮のない言葉に、その瞬間瞬間では顔色を変えるのだが、少し時間がたてばもう何事もなかったかのような様子である。

だからだろうか、可哀想なことを言ったとか、罪悪感のようなものもあまり湧いてこない。

引用:雫井脩介『クロコダイル・ティアーズ』P118

暁美は、想代子に対して気味悪さを感じていました。ずっと最後まで。

暁美の姉である東子が、想代子が流した涙を「クロコダイル・ティアーズ」(ウソ泣き)だと言いました。

感情とか体温とか感じられない。

爬虫類に例えたのが秀逸だと思いました。

いつもいつも何事もソツなくこなす人。

想代子のように本音が見えない人は、良くも悪くも、見ようによってはどうにでも見えてしまうものだと思いました。

人によって出来事に対する見方が違うのが面白い

VS

立場によって、1つの出来事に対する見方・解釈が全く違うのが面白いと思いました。

貞彦と暁美では、想代子に対するスタンスが違います。

2人のスタンスの違い
  • 貞彦:跡継ぎである孫の那由太のこともあって、想代子を好意的に見ている(見たい)立場
  • 暁美:想代子に薄気味悪さを感じ、康平の殺害に関与しているという疑いが、頭から離れない立場

敵と味方かのように真逆の立場ですね。

貞彦が命と同じくらい大事にしている2つの陶器がなくなった事件。

想代子が関わっているように見えてしまう状況をどうとらえるか。

対立が生まれますが、どちらも客観的には見えていないんですよね。

フィルターがかかっています。

思い込みや、そう思いたい気持ちというのは、いつも普通にあると思います。

事が起きた時に、冷静に客観的に判断することの難しさを感じました

軽く見られがちなDV被害

パンチ

DV被害というのは、軽く見られがちなのかも、と思いました。

想代子が康平にDVを受けていたことを、貞彦も暁美も知っていました。

でも康平にやんわり注意するだけ。

自分の息子だから仕方がないのかもしれませんけど、ちゃんと助けてはくれませんでした。

継続的にではないですけど、私も暴力を受けたことがあります。

怒鳴られただけでもダメージはあるのに、暴力は心と体が傷つき、ダメージが大きいですよね。

DVが日常的に行われていたなら、殺意が芽生えても不思議ではないと思ってしまいます。

殺さないで逃げることができればいいけれど、子どもがいて、働いていなければ簡単ではありません。

そうやって逃げられないのをわかっていて行うDVは卑怯だと思います。

一度で暴力を止めなかった人からは、逃げるしかない。

暴力を受けた人が悪いわけでもないし、暴力を止めてくれるかも、と期待しない方がいい。

一刻も早く逃げるべきだと私は思います。

それにしても、想代子は元彼からも康平からも暴力を受けていました。

私も暴力を受けたのは、1人からだけではありません。

そういう人を引き寄せてしまう何かがあるのかもしれませんね。

最後に

第168回直木賞候補となった『クロコダイル・ティアーズ』を紹介しました。

人間関係のドロドロとすっきりしない結末、だけど忘れられない物語です。

人ってこういうところあるよなぁ、と人間について思考をめぐらす『クロコダイル・ティアーズ』を、まだ読んでいない人はぜひ読んでみてください。

楽天ブックス
¥1,760 (2024/07/15 17:03時点 | 楽天市場調べ)

Amazonプライムに加入すると、早ければ注文した翌日に本が届きます。

30日間無料体験ができますよ。

Amazonプライムの無料体験をするならこちら

ミステリー小説が好きな人は、直木賞受賞作『ファーストラヴ』もおすすめですよ。

【感想】直木賞受賞作『ファーストラヴ』彼女はなぜ父を刺したのか
第159回直木賞受賞作『ファーストラヴ』のあらすじや読んだ感想をまとめました。ある女子大生が父を包丁で刺殺。動機が自分ではわからないという。彼女はなぜ父を刺したのか。
タイトルとURLをコピーしました